ぬいぐるみセラピー

ぬいぐるみセラピーって知っていますか?

ぬいぐるみって可愛いですよね。
私もフレデリックのぬいぐるみやグッズを大量に持っていますが、ちょっと浮気をして他のぬいぐるみも持っています。

ついつい見ていると笑顔になってしまうこともあるかと思います。その笑顔が人間にはとても大切だそうです。

介護施設や保育園なんかでも色々な取り組みやコミュニケーションをする際に、いかに笑顔で行えるかで成果が全然違うそうです。
そこでぬいぐるみが笑顔になれるひとつのアイテムとして重宝されているそうです。そんなぬいぐるみを使った癒しを「ぬいぐるみ療養」や「ぬいぐるみセラピー」と呼ばれています。

f:id:xtakemousex:20170115192317j:plain

大人になってからでも、社会に出ると嫌なこと大変なことがいっぱいあると思います。恋人や親、夫婦でお互いの悩みを解消できる方はそれでいいのだとは思いますが、ひとりで誰も相談する人がいない方、いても相談できる環境のない方もいらっしゃるかと思います。

環境や金銭的に余裕のある方は、わんちゃんやネコちゃんなど動物から癒しがもらえることもありますが、実際に生命のあるものを半端な気持ちで飼う事はリスクも高いです。

そんな時にぬいぐるみは程よい癒しを手軽に得ることが出来ます。
  • 金銭的にも1体1,000円前後で購入が可能。
  • お手入れも手洗いや洗濯ネットや洗剤を少し駆使すればいつまでもキレイ。
  • 少し暗示っぽくなりますが、自分の中で気持ちを落ち着かせるスイッチを作れる。(嫌なことがあったらぬいぐるみを見つめたら落ち着けるといった具合にいいアクションとして自分自身でマインドコントロールできる方もいます。)
  • 相手の反応をうかがう必要がなく、素の自分を見つけられる。

の様なメリットがあります。

メリットがある以上はデメリットもあります。

うまくメンタルコントロール出来ている時やできる方はいいですが、根本的なストレス発生源がなくなるわけではないので、ペットではできないぬいぐるみにあたってストレスを発散する様になってしまうと余計泥沼に陥ってしまいます。

また、ぬいぐるみは表情が変わらない分、接する人の心を映す鏡とも言われています。どういうことかと言うと、楽しい気分の時は同じ表情でも笑って見えたり、落ち込んでいる時は頼もしく見えたりと、とらえ手の精神状態によって変わってしまうものです。

よって鬱なってしまっている様な、カウンセリングが必要な方には逆効果になることも多いです。

メリットデメリットはありますが、大多数の方は癒しを得られるはずです。
ぜひ愛用できる相棒を見つけてみてください。
※あくまでも上記の文章はひとつの解釈なので、取り扱いにご注意ください。

 

スポンサーリンク